上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

地元牛嶋神社の5年に1度の大祭が行われる。

9月14日金曜日夜、ウチのマンションの裏の道の様子。
明日牛の巡行がウチの前を通る。

9月15日土曜日朝、レオナさんの散歩で牛嶋神社に来てみた。
この鳥居の形が珍しいらしい。

狛犬ならぬ狛牛があるのが特徴。
レオナさん、この牛さんは神様のお遣いだと思うぞ。

おまけで地元で生まれた勝海舟の銅像。

以前このブログで紹介したお気に入りの「
23番地CAFE」でちょっと一息。

そして、これまたこのブログで紹介させてもらったお気に入りの「
サンティーニ」でランチ。


予定の時間になっても牛の巡行がやってこないので探しに行った。
一時間ほど遅れた地点にて発見!!

この日は真夏日。牛さん暑そう。

時代装束の人たちも暑いのにご苦労様。
以前住んでいた深川の「水かけ祭り」も凄かったけど、
こっちも「牛」という特徴があって良いです。
16日は神輿が50基もでるとのことでとても楽しみ。
スポンサーサイト
テーマ:祭り - ジャンル:地域情報

押上を語るには、今や絶対はずせない
スパイスカフェ。
正確な住所は隣町の「文花」なのですが、
最寄駅が押上の為か押上の
スパイスカフェでOKみたいです。
レオナさんがいないときは何度かお邪魔しましたが、
ワンちゃんが入れないため最近ご無沙汰でした。

これが正面。
古いアパートを改造して作ったそう。

ここが入り口。

長い通路を抜けるとこうなります。
右側が建物入り口の扉。
京都の鴨川沿いのお店の入り口のようです。

カレーコース2,000えん
前菜を4種類から選択、カレーも4種類から選択、
デザートは8種類から2種類を選択。
それにコーヒーつき。

お店の中の様子。
レトロで落ち着きます。
お店の方たちもとても親切。

まずは、カンパリソーダで乾杯。

papaが選んだ、前菜盛合せ。
相変わらず美味い

mamaが選んだ、本日の前菜「パルマ産生ハムのサラダ」。
生ハム、美味かった。

papaが選んだチキンカレー(右)と、
mamaが選んだ本日のカレー「ラッサムスープ(南インドのトマトカレー)」
もちろんどちらも美味しいです。

最後にデザート
手前が「カスタードプリン」と「キャラメルムース」
奥が「キャラメルムース」と「オレンジとグレープフルーツのゼリー」
以前来た時、キャラメルムースが気に入ったので2人とも注文。
ここのデザートは本当に美味しい。
最後までぬかりは無い。

そして帰り、入り口の通路。

暗くなって雰囲気が出ています。

本日も満員御礼。
予約をしないと無理みたいです。
やはり
スパイスカフェは良い。
懐かしい雰囲気を一度は体験していただきたい
テーマ:カレー - ジャンル:グルメ
本日、ミスタードーナツ
押上業平ショップがオープンしました。

昨年までも同じ場所にあったのですが、
入居していたビルが取り壊されマンションとなり、その1階に再オープンです。
(2階に入っていた牛角は、帰って来なかった。

)

このあたりは最近マンションの建設ラッシュでして、
レオナの散歩中も、たくさんのマンション建設予定の立て看板を見かけますよ。

ウチからも今はかろうじて富士山を見ることが出来るのですが、
何年もしないうちに見えなくなってしまうのでしょうね。

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報